"素人の記事"へのアクセス数
Story

twitterで告知後24時間で24アクセス!!(白目)


ロレンス(LAWRENCE)のTOPページのサイドバーは、
開始当初は「最新投稿を反映する」ものでした。
自分がロレンスの記事方針に文句を言った翌日10日からは、
「人気記事を反映するもの」に変更されました。

2月9日夜に投稿
ロレンス編集部へ通告。
http://ibarider.dino.vc/wf/story/16792315


今までの自分の投稿で一番アクセスが多いのは、
2月7日夜に投稿した「バイク雑誌に足りないモノ。」で298アクセス。
http://ibarider.dino.vc/wf/story/16791972
次に、一番最初に書いた「ロレンスというサイトに~」が124アクセス。
http://ibarider.dino.vc/wf/story/16791964

どちらも「サイドバーに最新投稿が反映されていた」ときの記事です。
それが「人気記事を反映するもの」になった後に投稿した記事は、
どれも20アクセスが関の山であります。


twitterで投稿をつぶやいてアドレスを貼っていた結果なのですが、
ロレンス(LAWRENCE)自体の注目度がその程度ってことかな?


クオリティや内容はどうであれ、ロレンス(LAWRENCE)のTOPページに
反映されるとアクセス数は5倍から10倍に跳ね上がります。


人気記事って何なんでしょうね?

不要品を売却する方法
Story

ご意見やコメントは下記でもどうぞ。
転載・引用もご自由に。報告あると嬉しいけどね!
twitter:うんこ色ベース公式@b3_3


「バイクを売るなら~♪」というテレビCMをよく見かけますが、ライダーなら
不要なバイクウェアやカスタムパーツの処分に悩む人が多いと思います。
「ハードオフやアップガレージに持ち込んで買い取ってもらう」のもアリですが、
販売価格のおよそ1/3という買取価格に納得できる人は少ないと思われます。
リアルの友人・知人に売るか、ネットオークションで売却するのが効率的です。
量が膨大ならば、「値切られるのを前提で」部品交換会に出店するのもアリですね。

全国部品交換会情報(一部カーショウを含む)
http://www15.ocn.ne.jp/~super/xparts.htm

個人的には茨城の「ひたちなかガレセ」がおすすめです。
個人の出店者も関東全域から来ますし、廃業した自転車屋・オートバイ屋が
レトロな在庫を割安に処分していることが多いのが理由です。
「南関東の部品交換会は定番商品をプレミア価格で並べちゃう」傾向が多いので、
個人的には面白さに欠けるなーと感じます。


ヤフオクで不要品を処分するときの注意点は下記のとおりです。
・定番品は相場の値段で売れるが、ニッチなモノはアクセス数が0とかザラ
・商品名や通称名がハッキリしていないもの=ニッチなもの
・マイナー車のパーツや、マイナーな会社の製品=ニッチなもの


ヤフオクで売れないのなら、楽天オークションで!!と考えるのは間違いです。
・ヤフオク参加者よりも、参加者人口自体が少ない
・盛り上がっているのはヤフオクの出品禁止品カテゴリーだけ…
・それですらウォッチリスト登録数が伸びにくいですし、落札される確率も少ないです
・落札後の支払いが楽天を経由する都合上、入金まで1週間くらい掛かります


バイクブロスフリーマーケットで!!と考えたあなたは…末期的ですね。
・マジで人がいない。出品は業者だけで、バイクブロスコミュニティ参加者でも興味がない
・バイクブロスコミュニティの日記で記事にしても売れない
・利点は1出品につき50ポイントを貰えること…


ヤフオクで売れないものはtwitterで検索して、リプを送って交渉するのが一番です。
半年売れなかったカワサキAR125用の新品マッククレーンバックステップ一式は、
2通のリプで売れましたからね。ヤフオク出品時と同じ8000円で。
私は数年前に1万円で買いましたけどね、確か…

バイク用品を半額で買う方法
Story

グ●シーのCMのようなバカなタイトルで申し訳ないのですが、実在します。
「季節外れのものを買う」という、昔ながらのベタな方法なんですけどね…


スクリーンショットはありませんが、1週間前のAmazon.jpでは
ラフ&ロードのバリアクロスメッシュパンツRR5036黒が5300円でした。
夏時期では楽天市場やWebikeでも9000円が相場ですから、
ほぼ半額と言える水準です。
5000円切りを目論んでいたら、8000円まで反発しちゃいましたけど…
※ウィッシュリストに入れるとAmazonは需要を見込んで値上げします!
1個or2個売れると、似たような幅で価格上昇が起こるのにも注意。

「Webikeの同一商品の価格はAmazon.jpと連動している」のですが、
「往々にしてAmazonの方が安いことが多い」ことと、
「Amazonは"オンシーズンの商品でも理不尽な値下げをすることがある"」ことを
知っていると、ものすごくお得な経験が出来るかも…

具体例は出したくないのですがAmazon.jpでは今、ビッグスクーター用の
高級レッグカバーがイタリア本国価格よりも安い値段で販売されています…
半額以下ですよ、これ。


夏用のウェアなんて今買っても意味ねーよ!とお怒りの方へ朗報です。
2015年1月末から開催されているラフ&ロードのアウトレットセールでは、
ゴアテックスウィンターグローブRR8626が半額の5832円で販売されています!
http://webshop.rough-and-road.jp/products/list.php?mode=search&category_id=&name=rr8626&search.x=0&search.y=0

電熱グローブが注目を浴びる今では、微妙かも知れませんけどね…


ハンドルカバー愛用者の自分は、夏用パンチングレザーグローブのRR8506を
買いましたけどね。送料込2561円の魅力には勝てないっす。
中華プロテクター付きメッシュグローブの雄「Probiker」でも1000円ですから…
http://webshop.rough-and-road.jp/products/list.php?mode=search&category_id=&name=rr8506&search.x=0&search.y=0


夏用ウェアが冬に叩き売りされるケースはチラホラ見ますが、
その逆はそんなに見ないのが実情なんですけどね。
試しにヤフオクで検索してみると面白いと思うよ?

ロレンス編集部へ通告。
Story

バイクブロスニュースやレスポンスからプレスリリースを引用して
記事数を稼ぐのはやめろ。
リテラシーの高い人はautoblog.jpかバイクブロスニュースのRSSを
feedlyに登録して見ているし、そうでない人はブラウザからアクセスして
各々が好きな2chバイクまとめブログを見ていることだろう。


貴方たちがターゲットにしている30~40代のおっさんライダー層は
Webikeコミュニティーかバイクブロスコミュニティに参加していて、
TOP画面で同じニュースをすでに見ている。
あまつさえそれを日記のネタにして、内輪で盛り上がっているぞ?


ロレンスがどういう立ち位置のメディアになるかなんて誰も分からない。
いまハッキリしているのは、お前らがロレンスをどういうメディアにしたいのかが
アヤフヤで、わざわざ他サイトからロレンスに訪問する価値が無いってことだな。

お前らはバイクが好きでロレンスを始めたんじゃないのか?
ロレンスに関わることで金銭を得ているわけだろう?
こんな代物で許されると思うか?

カッコつけてるんじゃねーよ。もっと汗をかけよ。
ダサい失敗や恥ずかしかった思い出の数々。
バイクに乗ってりゃ誰でもそういうのが沢山あるだろう?
出してけよ、お前らのオリジナルエピソードを。

バイク雑誌に足りないモノ。
Story

ロレンスを見ている人の数がどれだけかは知らないけれど、
バイク雑誌を買っている人の数よりも、ネット上でバイク絡みの情報発信を
してる素人の方が多いんじゃないか?と思う今日この頃。

21世紀は80年代のように新型車種が沢山出てくるわけでもないし、
速報を知りたいならメーカー公式サイトでプレスリリースを見れば良い時代である。
市場もユーザーも成熟していて、もっと言えば衰退し始めている状態で、
バイク雑誌も新型車種も「おもしろいもの」が出てくる可能性が少なくなるのは
必然だと思う。

昔のバイク雑誌が面白かったかと言われれば「ザ・バイク」はプレスリリースを
流すだけで、リニューアル前の中古車バイヤーズガイド(現BG)はGooBileと
大差がない。
しかしライダースクラブやゴーグルは芸術品のような美しさと主張を感じたし、
小野かつじ時代のクラブマンは良くも悪くも一貫したテーマ、プライドがあった。
結局のところは作り手に熱い人がいなくなっちゃったって事なんだろうなと
個人的には思う。

「おもしろいもの」が作れないのはしょうがない。
でもそうならば、せめて「役立つもの」を作ろうという意志がないのかと、
個人的には憤りを感じている。

個人のブログよりも参考にならないメンテナンス雑誌。
Youtubeの動画より参考にならない"ライテク"の特集記事。
もうそういうのはやめませんか?

オーリンズと立派な集合管を付けているのに、
キャブの同調が取れていない大型バイク。
原付おばちゃんと似たような走り方をする、
ハーレーおじさんとNinja250のお兄ちゃん。
機械もヒトも、「基本がなってない」現状が多すぎると思うよ、俺は。

ヒザ擦り特集を組む前に、JAFメイトの危険予測みたいな
記事を書くべきなんじゃないか?
サーキットでイベントを開く前に、そういう条件下での予測運転をさせる
イベントをやるべきなんじゃないか?
FCRやオーリンズのメリットを謳う前に、CVKキャブと純正フォークの
セッティングを出して見せるべきだろうよ?

ユーザーが疑問を持たないのも悪いとは思う。
でもそこに付け込む出版社なり用品店なりもどうなのかなって思うんですよね。

ロレンスというサイトに興味を持って始めたけど、よく分からない
Story
バイク好きのためのWEBマガジン『 LAWRENCE(ロレンス)』創刊のお知らせ
~株式会社リボルバー メディアビジネス事業に参入~
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000010629.html

ここを見て自分も記事を投稿出来るのかと思って始めたけど、よく分かんないだな。
どの記事もつまんねーし参考にもならんから俺が書いた方がマシ、そう思って
スタートしてみたんだけどね…
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録